ご覧いただきありがとうございます。当記事はクリナップ株式会社の住宅設備機器をご紹介しています。ご紹介する商品は、当社で家づくりをされるお客様がご採用いただける標準的なグレード、及びグレードアップ商品です。
- 企業概要
- 水廻り設備機器についての特長
- 標準グレードでの特長
- グレードアッププランのご紹介
- ココが凄い
- 担当一押し!
- 一言アピール
- 最後に
となっております。公式HPは以下のリンクからジャンプできます。
公式HP
公式インスタグラム
オンラインショールーム
それでは本文です。
企業概要
クリナップは2021年で創業71周年を迎えるステンレス素材を活かした清潔なシステムキッチンなどを作る大手住宅設備機器の専業メーカーです。メイン工場を創業者の出身地、福島県いわき市に置いています。ショールームの数も全国に102箇所あります。
水廻り設備機器についての特長
ステンレスの加工技術に強みがあり、特にシステムキッチン「STEDIA(ステディア)」にも採用している”ステンレスキャビネット”は長持ちしてカビに強いボディ。シンクや扉にもその強みを活かしております。
標準グレードでの特長
「流レール」のシステムキッチン「STEDIA」
ステンレスキャビネット採用の「STEDIA」シリーズです。「流レールシンク」というシンク内の水の流れを改良して汚れやゴミを流してくれるシンク構造。「フロアコンテナ」は重たい物もたっぷり収納できます。ワークトップは品質の優れたアクリル樹脂系人工大理石の「アクリストン」天板。標準グレードでは以下の3つの中からおひとつお選び頂けます。
- 浅型→深型食洗器へ変更
- タッチレス水栓への変更
- 扉デザイン高級グレードへ変更。
気になる「洗エールレンジフード」は追加オプションとなっております。
「浴室丸ごと保温」のシステムバス「ユアシス」
天井、壁、フロア、浴槽を丸ごと保温材でくるんだ断熱パッケージが標準装備。天井と壁は保温材を面材でサンドイッチした構造になっておりクリナップだけ。浴室内温度、お湯の温度低下を抑えられます。開け閉めしやすい入口片引き戸も標準装備です。そして「とってもクリンカウンター」は取り外しが出来てお手入れしやすいカウンター。温かみのある木目調壁パネルもお選び頂けます。
ステンレスキャビネットの洗面化粧台「S」
ステンレスキャビネットと「流レール」を採用した洗面化粧台です。
グレードアッププランのご紹介
STEDIAでは、追加オプションにてお湯をトレイにセットして洗浄ボタンを押せばファンを自動洗浄してくれるレンジフード「洗エールレンジフード」や「Miele(ミーレ)」の食洗器がお選び頂けます。
(※ドイツのメーカーのミーレの食洗器は、国産のものより大容量で一日分の食器や鍋まで洗えて大変人気でしたが、半導体ショックの影響により入荷に制限が出ています。ご採用をご検討の際は一度ご確認下さい。)
ココが凄い
ステンレスはそもそも「ステイン(さび)」が「レス(ない)」が語源で錆びに強い素材。それは鉄に配合されたクロムなどの元素が空気と結びついて膜を作るから。水廻りに使える金属と言えばステンレスなのです。クリナップではこれに加え「美コート」と「特殊エンボス加工」をワークトップに施しています。「美コート」は親水性の特殊コーティングで、汚れとステンレスの間に水が入り込み、油汚れなどもサッと拭き取れます。「特殊エンボス加工」は、ステンレスに凹凸を付けることで、鍋などの金属とワークトップが接触する面積を小さくし、こすれキズが付きにくい、目立ちにくくなる加工です。ステンレスキッチンと言えばヘアライン仕上げやバイブレーション仕上げが人気ですが、ワークトップだけはキズに対する対策としてエンボス加工がおススメです。
詳しくは以下のリンクからどうぞ。
ステンレスへのこだわりへ
担当一押し!
最高級グレードの「CENTRO(セントロ)」は対面キッチンに是非ご採用頂きたいハイデザインのキッチン。取っ手や凹凸を極力抑えたキューブデザイン。もはや家具です。ワークトップ(天板)もセラミック、アクリストン、ステンレスから選べます。松たか子さん主演のTVドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』(カンテレ・フジテレビ系・2021年4月13日スタート)にも使われています!
吊戸棚が自動で降りてくる「電動昇降棚オートムーブ」もおススメです!
セントロの詳しい情報はコチラからどうぞ
一言アピール
最後に
本題から外れますが、MBCリフォームは鹿児島県でのクリナップのキッチン販売台数がNo.2です!惜しい!毎年クリナップ様からプラチナ賞を頂いております。
最近は人大カウンターが人気ですが、重くて硬いものを落とすと割れてしまうのが弱点です。飲食店の厨房は全てステンレス。素材の品質と信頼を物語っています。
家づくりをご検討の方は来場予約!
著作権について
本ブログ記事に掲載された文章の著作権は当社に帰属します。また、本ブログに掲載された画像の著作権は著作権者に帰属します。本ブログに掲載された画像・文章は著作権者より提供されました。
個人的な利用目的の場合、その他著作権法で認められる場合を除き、記事内容を著作権者の事前の許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、切除、お客様のウェブサイトに転載するなどの行為は著作権法で禁止されています。
免責事項
当社は、本ブログ記事内で提供される情報等(以下、総称して「コンテンツ等」といいます)の内容について、その正確性、有用性、確実性その他の保証をするものではありません。コンテンツ等のご利用等により万一何らかの損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。コンテンツは予告なしに変更になることがあります。
リンクについて
本ブログ記事へのリンクは可能です。また、リンクに際して、当社へのご連絡は不要です。リンクサイトは、それぞれのリンクサイトの運営者の責任で管理、運営されるもので、当社の管理下にあるものではありません。本ブログ記事へリンクされる場合は、本ブログ記事のタイトル等を正しく表示して下さい。もしこれらに違反していることが判明し、当社がリンク削除の申し入れをした場合は必ずこれに従っていただきます。
以下に該当するウェブサイトからのリンクは固くお断りいたします。
- 当社または当社の役員または社員を誹謗(ひぼう)・中傷する内容を含むウェブサイト
- 当社の製品・サービスを誹謗(ひぼう)・中傷する内容を含むウェブサイト
- 公序良俗に反するなど、当社の信用、品位を損なうおそれのある内容を含むウェブサイト
- 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはその恐れのある内容を含むウェブサイト
- 法律、法令もしくは条令に違反する、またはその恐れのある情報を提供するウェブサイト